SSブログ

『みかづき』 森絵都 [読書]

とても読みやすかった。
リーダビリティが高いのですらすらとページがめくれます。

森絵都さんの書くアーモンドアイの勝気な女は
大好き。(DIVEの麻木夏陽子もそうでした)
グイグイ来る女に弱い、どこかのんびりしている男も好き。

塾業界を舞台に教育に携わる三代の家族の物語。

心に響いたのは三代目の一郎のパートです。
過去ではなく現代の教育の問題点に
馴染みがあるからかもしれない。
この部分には教える側だけではなく
教えられる側の子どもたちの事情が描かれています。
私は森絵都さんのティーンエイジャーを
主人公にした作品が好きだったので
子どもたちを描写する視点がこまやかで
以前と変わってなくてうれしい。

「教育は、子どもをコントロールするためにあるんじゃない。
不条理に抗う力、たやすくコントロールされないための力を授けるためにあるんだ」

心から共感できる言葉です。

「大島さん。私、学校教育が太陽だとしたら、
塾は月のような存在になると思うんです。
太陽の光を十分に吸収できない子どもたちを、
暗がりの中で静かに照らす月。
今はまだ儚げな三日月にすぎないけれど、
かならず、満ちていきますわ。」
太陽と月。
はたして教育という宇宙に二つの光源が必要なのだろうか。

昭和36年、22才の大島吾郎は
必要なのかといぶかしげでしたが
時を経た平成の世で奮闘する
孫の一郎の姿を見れば答えは明らかです。

029 点線青.gif

昭和~平成の塾業界を舞台に、
三世代にわたって奮闘を続ける家族の物語。

昭和36年。小学校用務員の大島吾郎は、
勉強を教えていた児童の母親、赤坂千明に誘われ、
ともに学習塾を立ち上げる。
女手ひとつで娘を育てる千明と結婚し、家族になった吾郎。
ベビーブームと経済成長を背景に、
塾も順調に成長してゆくが・・・

みかづき

みかづき

  • 作者: 森 絵都
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/09/05
  • メディア: 単行本



タグ:森絵都