SSブログ

金環日食 [日常]

朝からダンナさんが玄関ドアをバタンバタンさせて
家から出たり入ったり。
うるさい(`^´)

金環日食を見るのに忙しそうです。
外はいい天気。

リビングのカーテンをあけると
向かいにある町工場の駐車場で
空を見上げる人物を発見。
若社長夫妻ではありませんか。
工場と住居は離れているけれど
確かにこっちのほうが見やすいわね。
これは便乗するしかない。

ということで図々しくも勝手に合流。
メガネを借りて見てみると・・・
おぉ~リングになってる!
すごいすごい!!!

思いがけず天体ショーに参加することができました。
私はあまり興味がなくて、日食メガネもなかったのに
天気が悪ければ見れないんでしょなんて冷めてたのに
やっぱりなんだか楽しい気分。

日本のあちこちで大勢の人が同じ時刻に
空を見上げてたのだわね。
不思議な連帯感。
楽しいことでの一体感はいいですね!

ひとつ残念なことが。
「木もれ日」を見なかった・・・
欠けたかたちの木もれ日になることを知らなかったのです。
ううっ・・・痛恨のミス(;へ:)
もっとちゃんと興味を持ってリサーチするべきでした。

「みんなで木もれ日を撮ろう」キャンペーン
https://edu.jaxa.jp/komorebi/index.html
こういうのもあったんですね。

日食で「木もれ日」が変化するなんて不思議です。

「金環日食でできた丸い影(京都駅)」http://matome.naver.jp/odai/2133755433016532501/2133756545117875603

2011年12月10日の皆既月食もきれいに見えた。
たてつづけに開催された天体ショー
月食も日食も天気に恵まれてラッキーでした^^


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謹賀新年 [日常]

 辰年 あけおめ.gif

今年はどうか痛ましい出来事が起こりませんように。

2008line_015.gif

ブログ更新は滞っておりますが、私は元気です^^

「気鬱」というような状態で、なんとなくブログ離れ状態。
(あらふぃふのぶろぐばなれ)

【気鬱】きうつ
気分がふさぐこと。気分がはればれしないこと。また、そのさま。

あたたくなれば少しづつ明るい気持ちになるかもしれない。

ブログはのんびりゆっくり続けていこうと思ってます。

(「LITTLE HOUSE」から年賀状素材をお借りしました)
http://greeting.little-h.net/index.html


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あれからの日々 [日常]

朝日新聞の「亡くなられた方々」という欄に
今日も何人もの方の名前が載っている。
がれきの下にはまだまだご遺体が眠っている。

震災直後から被災地に入り
救助活動されていた方たちの文章を
ネット上でいくつか読みました。
頭が下がります。
ただただ頭が下がります。

3月16日から22日まで医療スタッフとして
陸前高田に派遣されていた若い女性の記録
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing

「非常呼集なう」
「出動準備完了。いつでも来い出動命令」
自衛隊のかたのつぶやきまとめ
http://togetter.com/li/111965

「SAN値がガリガリ削られる…。」

このtweetの意味がわからなくて調べてしまった。
「SAN値」とは正気度を示すパラメーターの事だそうです。
(とあるゲーム上の用語)
あのときはSAN値直葬くらったと後で書いていました。
SAN値(正気)が一瞬でゼロになるというようなことらしい。
どれほど過酷な現場だったことか…
この方は一時派遣を終えていったん戻り
今は再度被災地入りしているようです。
それが任務だからと自衛隊の方々は言うけれど
想定できない場面のほうがきっと多かったと思う。
深く深く心から敬意を表します。


震災からずっと膨大な活字を読んでいる気がする。
これほど熱心に新聞を読んだのは
阪神・淡路大震災と地下鉄サリン事件が続けて起こった
1995年以来だという言葉を
ネット上で見かけたけれどまさにその通り。
インターネットの記事までチェックしていると
時間はいくらあっても足りない。

 

【原発】
こんなにも知らなかったのだと思いしらされました。
そういえばこういう情報は読んだことがあったなと
うっすら記憶に残っていることもあります。
チェルノブイリの事故が発生したのは1986年。
東海村JCO臨界事故は1999年。
私はもう十分に大人だったので
新聞を読み、ニュースを見ていたはず。
原発についての報道を読んでいたはず。

誘致した地域への手厚い補助金、
雇用の創出を含め、地方経済にとっては救いであること
さまざまな利権が入り乱れていること
核兵器への転用目的が根底にあると囁かれていること
いろいろと週刊誌に書き立てられていました。
しかし一通り読んで頭の隅に追いやってしまった。

「日本は世界で唯一の被爆国」
だからこそ原発の扱いも慎重を期していると思っていた。
思いこんでいた。
甘い見通しで見て見ぬ振りをしてきた
その結果が今の状況です。

「原発は地球に優しいクリーンエネルギー」
…事故が起きなければね
と安易に考えていたのが情けない。

東京電力の商品は買いたくない
と思っても電気を使わなければ生活できない。
やりきれない思いが澱のようにたまっていきます。

平和ボケだった日本。
平和ボケ、上等。
被災した地で暮らしていたあの人たちに
平穏な日々を返してほしいです。

 


ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、
「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。
「より脅かしてないほう」を選びます。
「より正義を語らないほう」を選びます。
「より失礼でないほう」を選びます。
そして「よりユーモアのあるほう」を選びます。
   (糸井重里さんのTwitterより)

「Twitter」には
後先考えないいっときの感情が
勢いで書き殴られていることが多くてうんざり。
悪質なデマがいつまでもいつまでも垂れ流されてたり。
私みたいに情報に溺れそうになる人間には
信頼できる拠り所があると助かります。
いくつかあるのですが糸井さんのTwitterも
そのひとつです。

この方の強度は信頼できます。
紳士的だけど決して「腑抜け」ではない。
たまに牙をむくときがあって
そういうときは、つっかかっていた人を
逆に気の毒に思ったりする。
見くびらない方がいいよ。

*
*
*

言ってもしかたないんだけど
津波がこなければ…
地震だけならまだ何とかなったかもしれないのに…


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とりとめのないこと [日常]

東日本大震災:いきる 命はすてき…被災者励ます泥の文字

20110323k0000e040063000p_size5.jpg
廊下のドアに泥で書かれたメッセージ
宮城県東松島市で2011年3月23日撮影

<いきる 命はすてき>

津波に襲われた宮城県東松島市の
市立大曲小の廊下のドアに泥の文字が書かれ、
被災者を励ましている。

地震の数日後、1階の廊下のいくつかのドアに、
子供たちが指に泥をつけて書いたらしい。
大曲小では児童7人が亡くなり、4人の安否が不明のまま。
職員室や廊下は今も泥まみれで、
約450人の被災者が2階以上の教室で暮らす。
熱海隆一校長(60)は「消そうとは思いません」と話す。
【梅村直承、大場弘行】

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110323k0000e040054000c.html

最近涙腺のコントロールがうまくいかないです。
この記事を読んだらもうダメ。
落ち着け、私の涙腺。

子どもってすごいな。

そして思わず笑ってしまったのがこれ。
某巨大掲示板のまとめサイトで見つけました。

dot_02.gif

「宿題出した?」っていうと、
「出した」っていう。

「授業聞いてる?」っていうと、
「聞いてる」っていう。

「テスト大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はあんまり出来てない?」っていうと、
「あんまり出来てない」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、うちの子です。

dot_02.gif

もうね、ほんとに、この通りだったわ
小学生だった頃の次男とのやりとり。
これを読んで腹筋崩壊。
ACのCMを見るたびに思い出して
ニヤッとしてしまいます。
(金子 みすゞさんごめんなさい) 

「こだまでしょうか」
くり返しCMで流れています。
大正時代に書かれたとはとても思えない。
こんなにわかりやすい言葉なのに
なんて多くのことを伝えているんだろう。

ナレーションはUAが担当しているそうです。

*
*
*
きょうはとても寒いです。
避難している方たちには厳しい寒さです。
早く暖かくならないかな。
今年の春は早めの到来を希望します!

2011032117550000.jpg

計画停電、わんこもがんばってます^^
懐中電灯の光がこわくて
ソファの下にもぐりこんで
部屋のすみっこにうずくまってるという
かわいそうなわんこです。

結果、夜の停電中はずっと抱っこでございます。
あったかくていいけどね[ひらめき]
 


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大震災 [日常]

突然こんなことが起こるなんて信じられない。
ひとつの町が一瞬にして消滅してしまうなんて…

難をのがれた人たちに
これ以上つらいことが起こりませんように。
暖をとり、あたたかい食べ物を手にすることができますように。

ひとりでも多くの方が助かりますように。

うまく言葉が出ません…

 

 

我が家は全員元気です。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感