SSブログ

『ねじの回転』 恩田陸 [読書]

近未来。時間遡行装置の発明により、過去に介入した国連は、歴史を大きくねじ曲げたことによって、人類絶滅の危機を招いてしまう。悲惨な未来を回避するために、もう一度、過去を修復してやり直す。その介入ポイントとして選ばれた1936年2月26日、東京「二・二六事件」の早朝。そして史実にかかわる3人の軍人が使命をおこなうことになる。過去の修復はできるのか!?
(裏表紙より)

読んでいるときは おもしろかった
でも読み終わると魔法が解けたような気分。
タイムパラドックスが気になると
堂々巡りが始まり、きりがないのですが…

北村薫「鷺と雪」で二・二六事件に絡んだエピソードを読み
そういえばあの事件を題材にした恩田陸の「ねじの回転」が
積読本にあったなと思い出しひっぱりだして読んでみました。

「過去をいじってめちゃくちゃになっちゃって
修正におおわらわになる」

歴史を改編することがどのような結果をもたらすのか
身をもって理解した故に再度やり直しているにも関わらず
まだ性懲りもなく都合のいい方向に向かわせようとする。
人間というのはなんと業の深いものなのか。
そして歴史はそれを決して許さない。
スケールの大きな物語です。

これだけ酷使されたら「シンデレラの靴」が
悲鳴をあげるのも当然だわね。

歴史をなぞるために選ばれた人物は三人
安藤大尉、栗原大尉、石原大佐
与えられた役割を果たすだけにとどまらず
彼らの内には別の思惑が芽生えてくる。
なんとかして歴史を望む方向に動かしたい。
この降って湧いた機会に乗じて
昭和維新を成功させたい。
かくして自体は思わぬ方向に動いていく。

三人は歴史の流れを知っている。
だからこそ流れをたぐり寄せようと試みる。
戦前のエリート、志高き青年将校たちは
したたかであり潔く魅力的です。
「不一致。再生を中断せよ。」
アクシデントが発生し正史から外れるとやり直し。
しかし青年将校の試みがエラーにならないケースが発生。
突合する機械の故障かあるいは何かの力が
密かに働いているのか。

以下、未読の方はご注意を

 

 

 

青年将校の試みは失敗に終わる。
(未来の疫病が昭和初期にまき散らされ
陸軍と海軍が衝突するという地獄絵図)

「歴史は自己を修正する」
それは取りも直さず
懲りずに微妙な介入を試みる国連の思惑も
失敗に終わるということ。

「二・二六事件」で生き残ったはずの人物を
亡き者にし、果たすはずだった終戦工作を妨害し
本土決戦を経て日本をアメリカの属国にする。
その計画は間一髪マツモトの決断で回避される。

しかし全てが正史に呑みこまれてしまったようです。
「歴史をやり直しているのではなく、
これはただの歴史の続きなんだとは思わないか?」
「そう、これも正史の一部」
栗原の言葉は的を得ていた。

最終章、若き量子物理学者が偶然出会うシーン。
(マツモトは生き延びたのですね^^)
その偶然から例の装置が出来上がる可能性が…

人類が破滅に向かうのは避けられないのかもしれない。
「歴史の許容範囲を発見した。」
と考える「世界の人民の公僕」の奢り
人間の奢りがあるかぎり。

逆上がりの場面、安藤たちの前に現れる謎の人物
SFの王道ですね!

*
*
*

以下、覚え書きメモ

時間を遡行する技術を手に入れ
過去を修正できるようになったとき
人類は「聖なる暗殺」を決行した。
「聖なる暗殺者」が帰還して数ヶ月過ぎた頃
奇妙な病気が流行り始める。
しかし彼らの生還と病気を結びつけて考えることは
なかなかできなかった。
「聖なる暗殺」の歴史的普及効果が大きい場所と
連動して病気が大発生していることが分かり
世界は震撼する。
一つのホロコーストを防ぐことが
百のホロコーストを引き起こしてしまったのだ。
かくして時間と歴史を再生する
世界規模のプロジェクトがはじまる。
連合軍の情報が豊富なのでそちらの修復が優先され
「日本の転換点」は最後にまわされた。
「二・二六事件」の朝から物語は始まる。

 

ねじの回転―FEBRUARY MOMENT

ねじの回転―FEBRUARY MOMENT

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本


タグ:恩田陸
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1