SSブログ

脳科学おばあちゃん [TV]

【脳科学に基づく赤ちゃん教育】
「エチカの鏡」で紹介されていた久保田カヨ子さん
「金スマ」でも取り上げられていました。

「育児は最高におもしろいです!」
ときっぱり言い切るところがすてき。
子どもが大好きなのね^^

私の赤ちゃん教育は
はるか昔に終わっているのですが
(息子はあっという間に20歳と18歳)
おもしろかった。
おばあちゃんのキャラクターがいいですね。

言っていることはとってもシンプル。
赤ちゃんのことをよ~く見て
何に興味があるかどんな時に気持ちよくなるかを
察知して一緒にやってあげなさい。
それが赤ちゃんにとっては刺激になり
脳の活性化を促すということ。

でもね、こんなにシンプルなことでも
新米ハハには具体的にどうすればいいかわかんない。
ウチの長男は泣きやまない赤ん坊だったので
私は自分の接し方がよくないのかとうろたえて
育児書をずいぶんたくさん読みました。
後から考えれば一時期のことだったけど
本当に追いつめられて落ちこみました。
もしその時に脳科学おばあちゃんの本があったら
絶対に買っていたと思う。

(赤ちゃんが泣いている時間は集中している時間
泣くことはいいことなのだそうです。
しかしウチの場合、長男は泣きわめきすぎ、
次男は指しゃぶりで勝手に泣きやむので
泣かなすぎでしたわ^^;)

赤ちゃんの脳を育む本 (セレクトBOOKS)

赤ちゃんの脳を育む本 (セレクトBOOKS)

  • 作者: 久保田 競
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 単行本

…Amazon での売り上げランキング上位だった^^;

「話す時は視線を合わせ言葉と表情を伝える」
「おむつを変えるときは必ず声をかける」
「幼児語を使わない」
「衝動的に怒鳴ったり手を挙げたりしない」

このあたりは20年前の育児書にも載っていました。
でも実践できたわけではないorz

「どっちが好き?と質問する」
「できるだけ多くのにおいを嗅がせ音を聞かせる」
「いないいないばぁを一日五回以上やる」

確かにこれは赤ちゃんへの刺激になりますね。

親が早口で話すのは悪いことではないそうです。
ちょっとホッとしました。私はとっても早口
子ども相手のときはゆっくり話そうとしたけど…
息子たちの早口な人相手の聞き取り能力は
考えてみるとなかなかのものになってます。
長い年月ハハに鍛えられてるものね。

「テレビはどんどん見せなさい」
こんなふうに言う人ははじめてです。
(もちろんほったらかしにしろという意味ではない)
「ゲームは脳に良い刺激を与える」
とも言ってました。
そして自分もRPGを楽しんでいる。

「FF12」をプレイする77歳!
こういうおばあちゃんに私はなりたい^^
(ドラクエ9、予約しなければ)

かつて「ゲーム脳」なんて言葉が脚光を浴びました。
我が家の息子たちは完全に当てはまるタイプ。
しか~し、RPGをプレイするには根気がいる。
こらえ性のない子どもはゲームすらできない。
ある意味日本の頭脳の結晶のようなゲームを
体験しないなんてつまんないと私自身が考えていたので
「ゲーム脳」での批判も甘んじて受けようと思ってた。
スケールの大きな物語を楽しみ
(SF、ファンタジーが身近になったようです)
絶妙なゲームバランスを体感し
印象的な音楽に魅了される。
ゲームは悪い面ばかりではないもの。

久保田カヨ子さんの次男は東大に進学したけれど
長男はそうではない。
「行きたい大学がない」と長男が言ったとき
「家で勉強しなさい。四年間は面倒を見てあげる」
と迷いなくカヨ子さんは言ったそうです。
大学の教授の息子さんが大学に行かないのは
格好悪いと周りからは言われる。
どの大学でもいいからとパンフレットを見せる父親。
「自分のやり方で育てるって言ったはず
今さらごちゃごちゃ言うなら離婚する!」
とダンナさんを一蹴するカヨ子さん。
長男は自分で勉強を続け、四年の歳月が流れた頃
「俺、働くわ」と近所の建築現場で働き始め
後に独学で一級建築士の資格を取得したそうです。

頭でっかちではなく柔軟な考えを持った人だと
このことでよくわかります。

かつての私のように育児の袋小路にはまって
どうしようもなくなった親が
藁をもつかむ気持ちで何かにすがろうとするとき
「脳科学おばあちゃん」のような人の存在は
救いになります。気休めでもいいじゃない。
魅力ある方ですね。
私はこういう人、大好きです^^


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 2

コメント 3

私も感動しました!

私もカヨ子先生に感動しました[__グッド]

あんな風に楽しく、パワフルに子育てできたら…
憧れます[__わーい]



by 私も感動しました! (2009-07-06 20:15) 

びっけ

「エチカの鏡」でチラッと見ただけなのですが、こういう方がいてくださって、若いお母さん達を励ましてくれるのは、とても素晴らしいことだと思います。

>ウチの長男は泣きやまない赤ん坊だったので
うぅっ・・・我が家も同じでした!(;_;)
実家の母には、遠く離れていたから、あまり心配をかけたくなくて相談できなくて・・・。
当時は松田道雄の育児書をバイブルのように読んでいましたが、そのうち、本を読んだって仕方がないな・・・この子そのものを見なくちゃ!と気がつきました。
山あり谷ありの子育ては、今も継続中!ですが、多少失敗したって(オイオイ!)、子ども自身にも修正能力があるわけだし(本当か?)、大らかに子育て(親育ち?)していきたいです。
by びっけ (2009-07-06 21:50) 

miyuco

>びっけさん
そうですよね。
赤ちゃんが可愛くてしかたないと思っていても
追いつめられる気持ちになる事もあるから
そんな時に頼れるものがあると助かります。
カヨ子先生はカリスマ性がありますしね^^

おお、びっけさんのお子さんもそうでしたか!
子どもの泣き声が耳についてしまって眠れなくなり
一時期はずいぶん悲惨な状況でした【T__T】
あの時はそんな日々に終わりがくるなんて
想像もできなかったです。
でも、二人目はチョー手抜き育児でしたわ^^;
nice!とコメントありがとうございました。
(「松田道雄の育児書」私も愛読してました)


by miyuco (2009-07-07 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0