SSブログ

『死者の名を読み上げよ』 イアン・ランキン [読書・海外]

G8会議が間近に迫り、騒然となるエジンバラ市街。
宿敵カファティの部下が殺された事件を追っているリーバスは、
上層部からの執拗な圧力にも屈せず、捜査に邁進するが…。
英国を震撼させた1週間を背景に描く、警察小説。

図書館の新刊コーナーを見ていたら
「ランキン」という著者名が目に留まった。
聞いたことある名前だけれど読んだことはない。
ということで久しぶりにポケミスを読み始める。

おもしろかった。
主人公は定年間近のリーバス警部。
部下のシボーンはリーバスをこう評する。

仕事にとりつかれ、キャリアからはずされる。
意固地で、信頼されない。
リーバスは二十年近くも、警部の地位に据え置かれたままだ。

リーバスは家族や友人を脇へ押しやり、
死体やペテン師、殺人犯やこそ泥、
強姦犯や用心棒、恐喝犯や人種差別者を優先した結果、
大切な人たちを失ったのだ。

そして死者の名を読み上げつづける。

54歳の若さで急死した弟の葬儀に参列するリーバス
物語はそこから始まる。
葬儀の終わり、賛美歌のかわりに流れた曲は
The Whoザ・フー「愛の支配(Love Reign O'er Me )」

作中にロックミュージシャンの名前が頻繁に登場します。
作者のイアン・ランキンは私と同い年。
ということはU2のボノとも同い年。
リーバスと弟が聴いていたThe Whoはもう少し上の世代
そういう人たちが定年を迎える年代になってるのですね。

・2005年7月6日より英スコットランドのグレンイーグルズで
主要国首脳会議(G8サミット)が開催された。
・この日は2012年のロンドンオリンピックが決定した日でもある。
・7月2日にはボブ・ゲルドフが提唱したコンサート「Live 8」が
【Make Poverty History(貧困を過去のものに)】
をスローガンにハイドパークで開かれる。
「G8サミットに先駆け、先進国の首脳に
アフリカの債務帳消しや援助増額を訴えるために」
・サミット開催中の7月7日、ロンドン同時爆破テロが発生。
(地下鉄3ヶ所がほぼ同時に、その一時間後にバスが爆破され
56人が死亡した)

7月1日から9日までの激動の日々が舞台。
サミット開催地の近郊で、抗議集会やデモ行進が
行われていたという当時のイギリス国内の状況は、
新聞やニュースで報道されていたのかもしれないけれど
私の記憶にはまったく残ってないです。
ただロック・スターの集まる「「Live 8」を
楽しんでいただけ。
これほどまでに混沌とした激動の一週間だったとは。

エジンバラ警察のリーバス警部の長年に渡る宿敵カファティ
その部下が殺された事件は連続殺人の様相を見せ始める。
証拠が発見された場所がG8の会議の庭先だったため
捜査を中断するようにと上層部は圧力をかけてくる。
そんなときエジンバラ城から労働党議員が転落死した。
国際開発担当の政務秘書官、ベン・ウエブスター
事故か自殺かそれとも殺人事件か。
一方リーバスの部下、シボーン部長刑事の母親が
デモ行進の巻き添えで暴行を受ける。
犯人を捜し出そうと必死になるシボーン。
この3つのラインの捜査が錯綜しながら展開する。

最後に見事に縒り合わさっていきました。

悪いヤツ、ギャングのラファティ
シボーンそいつに近づいてはダメでしょう
と思いながら読んでました。案の定最悪の事態が発生。
親に対する長年にわたる根深い問題にとらわれると
理性なんか吹っ飛ぶのね。
認められたいというシボーンの切なる願いは痛々しかった。

リーバス、最後に仕返しできてよかったね。

それにしても、遺留品をまとめて
クルーティ・ウエルに置いておく意味あったのかな。
捜査を攪乱するためだったのでしょうけれど
結果的に手がかりを残して
真相にたどりつくように導いただけだったような気が…

 

死者の名を読み上げよ〔ハヤカワ・ミステリ1834〕 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

死者の名を読み上げよ〔ハヤカワ・ミステリ1834〕 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

  • 作者: イアン・ランキン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2010/03/05
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0